子神社
市立三田中の真向かいに鎮座。急な坂の途中で、くだってきてまず富士塚が目に留まる。ちょっとスマートな鳥居をくぐって、緩やかにカーブする石段を1段ほどのぼると頂上。石のお社ごしに、子神社の大きな鳥居と広い参道が見渡せる。大きな木々が、素敵だ…
「三山の七年祭」まっただ中…境内に“式年大祭出発式 式次第”の掲示は残っているものの、人影無く、ひっそりしてる。
拝殿前の木でできた両部鳥居の、ちょっと朽ちてる風情が好き。
(2015.11撮影)
「三山の七年祭」まっただ中…境内に“式年大祭出発式 式次第”の掲示は残っているものの、人影無く、ひっそりしてる。
拝殿前の木でできた両部鳥居の、ちょっと朽ちてる風情が好き。
(2015.11撮影)
《御祭神》
大己貴命
【由緒】
田喜野井村の氏神(村社)。天文4年(1535)3月15日・創建と伝わっている。
「抑抑 御嶽神社は古代より田喜野井五八三番地に鎮座し 愛宕様と称し畏敬されて信仰の的であったが 昭和五十五年此の地に田喜野井小学校が建設されることとなり 地域発展の為やむなく買収に応じ 子神社の境内に新社殿を造営 昭和五十六年一月御遷座し奉り 併せて境内敷内の整備を発願 子神社の本社、拝殿の改修 社務所の新築 鳥居の建立 階段の新設等環境を整備 ?? 神威の高揚に努め 田喜野井町の益益の発展を ???? て 後世に伝えるものである
昭和五十七年十月吉日」境内 “御遷宮 境内敷整備記念”石碑より
田喜野井3-16 » Google MAP
コメントを残す