神社散歩
みどりがひたすら気持ちいい
神社散歩
Navigation
  • 国宝 大神社展
    • 日本国宝展2014
    • 宗像大社国宝展
    • 国宝 大神社展[福岡展]
  • 神社猫
  • 三囲の石碑
  • 動
  • デジモノ
  • 散歩道
You are here: Home › 国宝 大神社展
← 今日のお祭り
神田祭2013 →

国宝 大神社展

Filed under:
期間:2013-04-09 09:30 〜 2013-06-02 18:00
場所:東京国立博物館 平成館
関連サイト:→オフィシャルサイト
日本全国の神社パワー結集!!
伊勢神宮の第62回式年遷宮の年である2013年。全国の神社所蔵の宝物や神々に関する文化財を6つのテーマに分け、展示。
(会期中、一部展示品の入れ替えが行われる)
【第一章 古神宝】
奈良・春日大社
奈良・春日大社 / lynn_cyc
祭神のために奉納された装束や身の回りの調度、武具などの神宝(本来、人目に触れないもの)が、役目を終えて殿内から取り下げられた後も、各神社内で大切に保管・伝来されてきたもの。当時の王朝貴族が実際に使用していたものに習って作られている。

*奈良・春日大社 所蔵品(〜5/6)*
黒漆平文根古志形鏡台、黒漆平文唐櫛笥、黒漆平文飾剣、沃懸地酢漿文兵庫鎖太刀、蒔絵弓、紫檀地螺鈿平胡簶、水晶鏑矢、金銅尖矢、素文鏡、牡丹唐草尾長鳥八稜鏡
広島・嚴島神社
広島・嚴島神社 / yuen yan
*広島・嚴島神社 所蔵品(5/8〜)*
宝相華平塵地螺鈿飾太刀、半臂 黄地向鶴丸花蝶模様錦、紅麻内衣、石帯、平緒、木笏、飾太刀、平胡簶、箭、彩絵檜扇、朱漆飾太刀箱、松喰鶴蒔絵小唐櫃

*神奈川・鶴岡八幡宮 所蔵品*
表着 白地小葵鳳凰模様二陪織物(〜5/6)
沃懸地杏葉螺鈿太刀、朱漆弓、沃懸地杏葉螺鈿平胡簶、黒漆矢、小袿 黄地窠霰模様二陪織物(5/8〜)
和歌山・熊野速玉大社
和歌山・熊野速玉大社 / puffyjet
*和歌山・熊野速玉大社 所蔵品(〜5/6)*
金銀装鳥頸太刀、朱漆弓、桐文蒔絵平胡簶・金銅鏑矢・金銅矢、袍 萌黄地浮線綾模様固地綾、表袴 白地窠霰模様浮織物、唐衣 萌黄地小葵模様固地綾、表着 萌黄地小葵浮線綾模様二陪織物、海賦裳 白地小葵模様固地綾 (仁号)、松喰鶴蒔絵冠箱、木笏、梛蒔絵笏箱、桐蒔絵手箱および内容品、橘蒔絵手箱および内容品、桐蒔絵硯箱、朱漆唐櫃

*愛知・熱田神宮 所蔵品(5/8〜)*
表着 萌黄地小葵桐竹鳳凰模様二陪織物 (伊号)、重袿 白地桐竹鳳凰唐草模様固地綾 (呂号)、単 萌黄地繁菱模様固地綾、裳 白地三重襷模様羅 (呂号)、表袴 白地窠霰模様二陪織物 (波号)、彩絵檜扇 (伊号)、襪 白地繁菱模様固地綾 (伊号)、錦包挿鞋 (伊号)、黒漆根古志形鏡台、菊亀甲紋蒔絵冠箱、朱漆弓、黒漆平胡簶、朱漆唐櫃、台盤
【第二章 祀りのはじまり】
奈良・大神神社
奈良・大神神社 / cyesuta
*東京国立博物館 所蔵*
山ノ神遺跡出土品、延喜式 巻第九 神名帳(5/8〜)

*奈良・大神神社 所蔵*
子持勾玉

*福岡・宗像大社 所蔵*
方格規矩鏡、虁鳳鏡、三角縁神獣鏡、鼉竜鏡、金銅製棘葉形杏葉、金銅製心葉形杏葉、金銅製歩揺付雲珠、金銅製帯金具、滑石製子持勾玉、滑石製舟形、金銅製雛機、金銅製龍頭(〜4/21)、金製指環(4/23〜5/6)
京都・北野天満宮
京都・北野天満宮 / Keiichirou Shikano
*沖縄・南城市教育委員会 所蔵* 斎場御嶽出土品
*三重・神宮文庫 所蔵(5/8〜)* 古事記 上巻
*京都・北野天満宮 所蔵(〜5/6)* 日本書紀 巻第一 神代上
*愛知・熱田神宮 所蔵(5/8〜)* 日本書紀 巻第一上 神代上
*千葉・国立歴史民俗博物館 所蔵(〜5/6)* 神代系図
*大阪・金剛寺 所蔵(〜5/6)* 延喜式 巻第九 神名帳
*海部光彦 所蔵(〜5/6)* 海部氏系図
*三重・多度大社 所蔵(5/8〜)* 多度神宮寺伽藍縁起并資財帳
【第三章 神社の風景】
静岡・富士山本宮浅間大社
静岡・富士山本宮浅間大社 / ume-y
*宮内庁三の丸尚蔵館 所蔵(5/8〜)* 春日権現験記絵巻 巻第二
*奈良・春日大社 所蔵(5/8〜)* 春日権現験記絵巻披見台
*山口・防府天満宮 所蔵(5/8〜)* 松崎天神縁起絵巻 巻第六
*大阪・誉田八幡宮 所蔵(〜5/6)* 誉田宗庿縁起絵巻 中巻
*東京・根津美術館 所蔵(5/1〜5/12)* 春日宮曼荼羅、石清水八幡宮曼荼羅
*九州国立博物館 所蔵(5/14~6/2)* 春日宮曼荼羅(5/14~6/2)、春日宮曼荼羅(~4/30)
*奈良・大和文華館 所蔵(~5/6)* 日吉曼荼羅
*奈良国立博物館 所蔵(5/14~6/2)* 山王宮曼荼羅
*滋賀・日吉大社 所蔵(5/8~)* 秘密山王曼荼羅
*京都・栗棘庵 所蔵(~4/30)* 石清水八幡曼荼羅
*三重・神宮徴古館農業館 所蔵(~5/6)* 伊勢両宮曼荼羅
*和歌山・熊野那智大社 所蔵(5/8〜)* 那智山宮曼荼羅
*静岡・富士山本宮浅間大社 所蔵(〜5/6)* 富士浅間曼荼羅
*愛知・真清田神社 所蔵(5/8〜)* 真清田神社参詣曼荼羅
*京都・出雲大神宮 所蔵(〜4/30)* 出雲神社牓示図
*京都・八坂神社 所蔵(5/1~5/12)* 祇園社絵図
*京都・賀茂別雷神社 所蔵(5/14~6/2)* 賀茂別雷神社境内絵図
*大分・宇佐神宮 所蔵* 宇佐宮上宮仮殿地判指図(〜5/6)、豊前国宇佐宮絵図(5/8〜)
*香川・観音寺 所蔵(5/8〜)* 琴弾宮縁起絵
*文化庁 所蔵(〜5/6)* 天神社頭図
【第四章 祭りのにぎわい】
宮島 嚴島神社
宮島 嚴島神社 / cyesuta
*広島・嚴島神社 所蔵*
袍 藍綾地松皮菱丸紋散模様、舞楽面 納曾利、鶏婁鼓・鼗(〜5/6)
唐織 紅地鳳凰桜雪持笹模様、唐人装束 白地鳳凰鴛鴦菊模様、唐人装束 茶地柳樹鷺模様(5/8〜)

*山形・黒川能上座 所蔵(5/8〜)*
狩衣 紅地蜀江模様黄緞、小袖 白地草花海賦模様、狩衣 藍紅顕紋紗地太極図印金

*和歌山・金剛峯寺 所蔵(〜5/6)*
水干・袴 褪紅地薔薇反橋模様、水干・袴 褪紅地松梅模様、黄地蛮絵袍、縹地蛮絵袍、下襲 白地菱模様、前掛 萌黄顕紋紗地蝶丸模様
Koyasan (Mount Koya)
Koyasan (Mount Koya) / Crystalline Radical
*東京・サントリー美術館 所蔵(~5/6)*
日吉山王祇園祭礼図屛風
*京都・豊国神社 所蔵(5/8~)* 豊国祭礼図屛風
*和歌山・鞆淵八幡神社 所蔵* 沃懸地螺鈿金銅装神輿
*東京国立博物館 所蔵(〜5/6)* 舞楽面 陵王
*岐阜・春日神社 所蔵(5/8〜)* 狩衣 紺地白鷺葦模様
*能面(5/8~)* 翁、三番叟、父尉、延命冠者
【第五章 伝世の名品】
奈良・石上神宮
奈良・石上神宮 / coniferconifer
*山梨・一宮浅間神社 所蔵* 対置式神獣鏡
*和歌山・隅田八幡神社 所蔵* 人物画像鏡
*千葉・香取神宮 所蔵* 海獣葡萄鏡
*山形・出羽三山歴史博物館 所蔵* 羽黒鏡
*奈良・石上神宮 所蔵* 七支刀(〜5/12)、鉄盾
*福岡・宮地嶽神社 所蔵* 瑠璃壺、金銅製壺鐙
*茨城・鹿島神宮 所蔵* 直刀 黒漆平文大刀
*東京国立博物館 所蔵* 群鳥文兵庫鎖太刀(上杉太刀) 太刀 銘 一
*奈良・春日大社 所蔵* 菱作打刀 脇指 無銘 杉箱
*栃木・日光二荒山神社 所蔵* 大太刀 銘 備州住兼重作
*島根・日御碕神社 所蔵(〜5/6)* 白糸威鎧
*青森・櫛引八幡宮 所蔵(5/8〜)* 白糸妻取威鎧
*山口・防府天満宮 所蔵(〜5/6)* 浅葱糸妻取威鎧
*石川・白山比咩神社 所蔵(5/8〜)* 牡丹螺鈿鞍
*奈良・手向山八幡宮 所蔵* 海松円文螺鈿鞍(~5/6)、唐鞍
*静岡・三嶋大社 所蔵(5/8〜)* 梅蒔絵手箱および内容品
*愛知・熱田神宮 所蔵(~5/6)* 格子菊折枝蒔絵手箱
*京都・北野天満宮 所蔵(5/8〜)* 北野天神縁起絵巻 巻第八
*大阪・水無瀬神宮 所蔵(5/8〜)* 後鳥羽天皇宸翰御手印置文
*神奈川・鶴岡八幡宮 所蔵* 大太刀 銘 奉納八幡宮御宝殿北条左京太夫平氏綱 天文七戊戌年八月二日 所願成就皆令満足 相州綱広作 桐鳳凰蒔絵太刀、籬菊螺鈿蒔絵硯箱(5/8〜)
*広島・嚴島神社 所蔵*
黒韋肩赤威鎧、天文十一年五月二十日大内義隆寄進状(5/8〜)
梅唐草蒔絵文台硯箱、平家納経 願文・観普賢経(~5/6)
京都・石清水八幡宮
京都・石清水八幡宮 / Shoichi Masuhara
*京都・石清水八幡宮 所蔵(5/8〜)*
建武五年五月三日足利尊氏寄進状

*山形(南陽市)・薬師寺 所蔵* 蒔絵絵馬
*福島(郡山市田村町)・田村神社 所蔵* 蒔絵絵馬
*山形(米沢市広幡町)・一宮神社 所蔵* 蒔絵絵馬
*兵庫・賀茂神社 所蔵* 神馬図絵馬
*岐阜・長瀧白山神社 所蔵* 黄釉瓶子 正和元年銘
*埼玉・氷川女体神社 所蔵* 黒釉牡丹唐草文瓶子
【第六章 神々の姿】
京都・松尾大社
京都・松尾大社 / Mixtribe Photo
*京都・松尾大社 所蔵* 男神坐像、女神坐像、男神坐像
*京都・東寺(教王護国寺) 所蔵*
女神坐像(八幡三神像のうち)、男神坐像(伝武内宿禰)
*広島・御調八幡宮 所蔵*
八幡神坐像、女神坐像、男神坐像(伝藤原百川)
*和歌山・熊野速玉大社 所蔵* 家津美御子大神坐像
*三重・伊奈冨神社 所蔵* 男神坐像
*滋賀・地主神社 所蔵* 僧形神坐像
*兵庫・伊弉諾神宮 所蔵* 女神坐像
*兵庫・櫛石窓神社 所蔵* 女神坐像(大宮比売命)
*滋賀・上野神社 所蔵* 素盞男尊坐像、菅原道真坐像
*京都・大将軍八神社 所蔵* 武装神坐像、男神坐像、男神坐像、童子形坐像
*広島・南宮神社 所蔵* 男神坐像、女神坐像、童子立像、童女立像
*奈良・勝手神社 所蔵* 武装神坐像
*京都・石清水八幡宮 所蔵* 童子形坐像、童子形坐像
*滋賀・上野神社 所蔵* 大己貴命立像
*滋賀・日牟禮八幡宮 所蔵* 男神坐像
*福井・八坂神社 所蔵* 女神坐像
*兵庫・伊弉諾神宮 所蔵* 女神坐像
*福井・若狭神宮寺 所蔵*
小丹生之明神 和加佐国比古神(男神坐像)、小丹生之明神 和加佐国比女神(女神坐像)
*岡山・高野神社 所蔵* 随身立像
*滋賀・若松神社 所蔵* 獅子・狛犬
*京都・陽明文庫 所蔵(〜5/6)* 春日鹿曼荼羅
*京都・細見美術館 所蔵* 春日神鹿御正体
*奈良・春日大社 所蔵(5/8~)* 鹿島立神影図
*神奈川・浄光明寺 所蔵(5/8〜)* 僧形八幡神像
*神奈川・鶴岡八幡宮 所蔵(〜5/6)* 八幡廻御影
*京都・仁和寺 所蔵(5/8〜)* 僧形八幡神影向図
*京都・栗棘庵 所蔵(〜5/6)* 若宮八幡神像
*和歌山・金剛峯寺 所蔵* 狩場明神像(〜4/21)、丹生明神像(4/23~5/6)
*東京国立博物館 所蔵* 高野四所明神像(5/8〜)、御正体(子守三所権現鏡像・男神鏡像)
*奈良・大和文華館 所蔵(〜5/6)* 子守明神像
*石川・白山比咩神社 所蔵(5/8〜)* 白山三社神像
*神奈川・荏柄天神社 所蔵(〜5/6)* 束帯天神像
*神奈川・常盤山文庫 所蔵(5/14~6/2)* 綱敷天神像
*九州国立博物館 所蔵(5/8〜)* 束帯天神像
← 今日のお祭り
神田祭2013 →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

respect

LINEスタンプ《なまはげ子さんと童子ちゃん by.シャンタ》

recent posts

  • 講武稲荷神社
  • 出世稲荷神社(神田須田町)
  • 延寿稲荷神社
  • 豊潤稲荷神社
  • 松尾神社(神田)
  • 真徳稲荷神社
  • 一八稲荷神社
  • 大柳稲荷神社
  • 佐竹稲荷神社
  • 下落合氷川神社
  • 東山(藤)稲荷神社
  • 【番外編】神田錦町 豊川稲荷
  • 五十稲荷神社(永寿稲荷大明神)
  • 【番外編】松林山 大圓寺(目黒/大黒寺)
  • 目黒 大鳥神社
  • 駒込富士神社
  • 本駒込 天祖神社
  • 【番外編】駒込吉祥寺(曹洞宗 諏訪山 吉祥寺)
  • 【番外編】目赤不動尊(天台宗 南谷寺)
  • 水神社(魚河岸)遥拝所

Favorite Magazine

和樂(和楽)
「和」の心を楽しむ雑誌
『和樂』

Link

  • 出雲大社
  • 伏見稲荷大社
  • 穴森稲荷神社
  • 高千穂
  • 狛犬ネット
  • 古事記と日本書紀
  • 神社本庁
  • 延喜式神社の調査
  • 稲荷信仰
  • 世界遺産熊野古道伊勢路
  • 日本神話の御殿
  • 津田沼街道を歩く
  • 熊野本宮
  • ふさのくに神社御朱印めぐり
  • 錦絵でたのしむ江戸の名所

I’m ikiki

  • About Me

Translation


 Edit Translation
by Transposh - translation plugin for wordpress

category

  • ►東京都(190)
    • 台東区(27)
    • 千代田区(26)
    • 港区(25)
    • 新宿区(21)
    • 文京区(20)
    • 中央区(15)
    • 渋谷区(13)
    • 墨田区(11)
    • 江戸川区(10)
    • 足立区(4)
    • 江東区(3)
    • 荒川区(3)
    • 北区(3)
    • 町田市(2)
    • 目黒区(2)
    • 豊島区(1)
    • 大田区(1)
    • 小金井市(1)
    • 品川区(1)
    • 日野市(1)
  • ►千葉県(116)
    • 市川市(23)
    • 八千代市(22)
    • 千葉市(17)
    • 習志野市(15)
    • 船橋市(15)
    • 佐倉市(5)
    • 流山市(4)
    • 印西市(4)
    • 浦安市(3)
    • いすみ市(3)
    • 夷隅郡(3)
    • 成田市(1)
    • 鎌ヶ谷市(1)
  • ►島根県(10)
    • 松江市(6)
    • 出雲市(4)
  • 気になる未訪問(5)
  • ►鹿児島県(4)
    • 屋久島(4)
  • ►神奈川県(2)
    • 三浦郡(1)
    • 逗子市(1)
  • ►埼玉県(2)
    • 春日部市(2)
  • ►宮城県(1)
    • 仙台市(1)
  • ►京都府(1)
    • 京都市(1)
  • ►青森県(1)
    • つがる市(1)
  • ►群馬県(1)
    • 利根郡(1)

divine help

万物生成 五穀豊穣 交通安全 八方除け 厄除け 合格祈願 商売繁盛 大願成就 天下泰平 夫婦円満 子授け 子育て 子育大願 学業成就 安産 家内安全 容姿端麗 当選 復縁 必勝祈願 恋愛成就 技芸上達 招福 旅行安全 武運上達 水難除け 海上守護 清廉潔白 火防 無病息災 疱瘡平癒 病気平癒 盗難除 眼病平癒 福徳 立身出世 縁切り 縁結び 航空安全 金運向上 長寿 開運 防疫
フェリシモ「コレクション」

Instagram

necobnecob

Instagram post 17922341387545298 Instagram post 17922341387545298
あ そ ぼ っ …の ポーズ
今日も元気!
ずっと元気 で…

#猫の日 
#黒猫
Instagram post 17905000475423656 Instagram post 17905000475423656
#BlackCatAppreciationDay #BlackCatAppreciationDay
#黒猫感謝の日 #黒猫感謝の日
Instagram post 17939529031530943 Instagram post 17939529031530943
Instagram post 17912936971503242 Instagram post 17912936971503242
Instagram post 17958736072362801 Instagram post 17958736072362801
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Facebook

神社散歩

Tweet

© 2025 神社散歩