隅田川神社
隅田川神社の境内は、“庭”っぽい雰囲気に整備されていて明るい。すぐ後ろに首都高が走っているけど、意外にも静か。こちらの特徴の一つである狛犬ならぬ“狛亀”は、耳と牙があってガメラっぽく、なんともお茶目なのだけど、結構古そう?さらに、首都高側に建っている鳥居の手前の小社の中にも“亀”らしき石像…こちらはもっと古そう?それにしても、なんで亀?水神社だから?…
隅田川神社の境内は、“庭”っぽい雰囲気に整備されていて明るい。すぐ後ろに首都高が走っているけど、意外にも静か。こちらの特徴の一つである狛犬ならぬ“狛亀”は、耳と牙があってガメラっぽく、なんともお茶目なのだけど、結構古そう?さらに、首都高側に建っている鳥居の手前の小社の中にも“亀”らしき石像…こちらはもっと古そう?それにしても、なんで亀?水神社だから?…
一の鳥居の先がちょっと低くなっていて、二の鳥居でまたちょっと上げる…そのの左右に、石碑がずらずら並んでいて、ちょっとワクワク。お正月だからなのか、拝殿の扉も神輿蔵の扉も開かれていて、ちょっと華やか。それでも社殿の素朴な佇まいがなんだか懐かしく感じられ、居心地良くてほっとする…
提灯と石垣、樹々に囲まれ、その木漏れ日がさらさらとしていて、境内はとても落ち着く雰囲気。いろんなタイプのお地蔵さまがいらっしゃる。どちらも、お正月ということもあってか新しい朱い前掛けをつけているのだけど、石に彫られた二対のお地蔵さまにはまとめてぐるりとまきつけてあって、なんとも微笑ましい。
おぉ〜こんもりとした大きな樹っ!…たいがいそこには、神社が…こちらの御神木のイチョウも、すごい存在感で、神社の場所を教えてくれた。参道脇の囲いの中のイチョウの樹は、大きく枝を拡げて、境内を薄暗くする勢い…そのほかの樹々との合間に、素朴な風合いの社殿…
あぁ…社殿が、残念ながら改装中。シートに覆われていて、遠目にチラリと屋根の端っこが見える程度…シート外の燈籠や狛犬、手水舎は、古色の風合いが素敵。って、社務所には大きな、燈籠の穴の中には小さな、“おにぎり”のマスコットが置かれていて、おにぎりキャラの顔ハメパネルまである…
スカイツリーを背に住宅地の路地を進むと、その先に石の鳥居、そして細い参道…ちょっと無骨な佇まいで、なんだかほっとする。本殿横の境内社が、ちょっと淋しげ…
亀戸天神で梅を眺めてから錦糸町駅へと…人の流れにのって歩いていたら、錦糸公園に着く…野球場では草野球の試合中、テニスコートも大賑わい…さらに広々とした芝生公園では、ボール遊びの親子連れやら何やら、和気藹々。いぃ公園だね。抜けたら駅はすぐってところまできたら…赤い鳥居が目に入る。こじんまりとした、かわいらしぃお社…
木嶋坐天照御霊神社の三柱鳥居の写真に一目惚れ…なんか鳥肌…いつか絶対訪れたい!…と思い続けていたら、どうやら都内の神社にも三柱鳥居があるらしぃ と…さらに、その神社には沢山の石碑があり………って、出会ったしまった『三囲の石碑』なる書籍。発行者は三囲神社の宮司さん。石碑の解釈や解説、神社の歴史や界隈の文化・史蹟…とても興味深い本なのだけど、そう簡単に読み切れそうにない…
お稲荷さんらしぃ朱色の柱の社殿がかわいぃ。境内社・弁財天社の参道には、小さいけどちゃんと池があって朱色の橋がかかってる。これまた、かわいぃ…
野見宿禰といえば…出雲大社の境内にある『彰古館(出雲大社に伝わる各種資料が陳列・展示してある)』の入口に、どぉんと立ってるごっついお方…その像を見て調べ、“野見宿禰”が、出雲国の勇士で相撲の祖神として崇められてることを知り…
© 2024 神社散歩