妙見神社(妙見島)
訪れたのが休日だったせいか、工場もお休みなようで、誰にも会わない。唯一、橋近くの護岸で釣りをする人数人を見かけたくらい…ちょいとどきどき…
橋は島の南端寄りにあって、北側に工場が広がり、マリーナもあって、橋の逆側、狭い方は、なんか廃墟っぽいうら寂しさが漂ってた。
訪れたのが休日だったせいか、工場もお休みなようで、誰にも会わない。唯一、橋近くの護岸で釣りをする人数人を見かけたくらい…ちょいとどきどき…
橋は島の南端寄りにあって、北側に工場が広がり、マリーナもあって、橋の逆側、狭い方は、なんか廃墟っぽいうら寂しさが漂ってた。
なぜに狛犬さんだけ、厳重に囲いをつけられてるんだろか?
それにしても、ココ界隈の神社には、必ずといっていぃほど富士塚がある。江戸時代に爆発的に流行ったという富士山信仰。今も昔も、日本人の誇りなのね。
迫力ある風合いの鳥居。社殿たちも重厚な感じだし、大きな樹も目立つし、立派な富士塚などもあって、見所いろいろなのだけど、境内が殺風景に見えるのは、改修工事のためだったらしぃ?
改修が終わったら、再度訪れてみたい。
社殿は落ち着きあって結構素敵なのだけど、境内の裏の土地にトラックが何台もとまっていて、ちょいとデンジャラスな雰囲気。おもしろオブジェなんかもあったり………
水神様の鳥居が鉄パイプ製に見えてきちゃった…すいません…
面した道路に平行に参道がある作り。ちょっと不思議。
躍動感ある姿の狐さんが素敵。
それにしても…ここもやっぱり重々しい感じ。がっつりした囲いに閉ざされてる。
なんかやけに厳重…いったいどんな攻撃を受けてるんでしょぉ…なんとも切ない光景に唖然。
そこそこの広さの境内に、ぽつんとあるお社。鳥居や参道新しそうだし、移動してきたのか、再建するのか…???情報が見当たらない。“これから”なのかな?
面している篠崎街道から、低い位置にある境内。ちょっと不思議。
日の当たる気持ちのいぃ神社なのだけど…社殿にいたずら書きが…ちょいと切ない。
社殿の控えめに美しい色合いに一目惚れ。
富士塚は登れるようになっていて、祠の前に置かれた小さい富士山がなんともかわいらしぃ。
境内に地元産業の海苔業の業績を讃えた記念碑が建てられていた…昔は、ここあたりまで、海だった?!
社殿の土台(?)と階段がやけに現代的でちょっと不思議な風景になってる。
© 2024 神社散歩