飛木稲荷神社
おぉ〜こんもりとした大きな樹っ!…たいがいそこには、神社が…こちらの御神木のイチョウも、すごい存在感で、神社の場所を教えてくれた。参道脇の囲いの中のイチョウの樹は、大きく枝を拡げて、境内を薄暗くする勢い…そのほかの樹々との合間に、素朴な風合いの社殿…
おぉ〜こんもりとした大きな樹っ!…たいがいそこには、神社が…こちらの御神木のイチョウも、すごい存在感で、神社の場所を教えてくれた。参道脇の囲いの中のイチョウの樹は、大きく枝を拡げて、境内を薄暗くする勢い…そのほかの樹々との合間に、素朴な風合いの社殿…
大通り(R16とR296)の交差点すぐに鎮座。道に面してたった石の鳥居をくぐると、ちょいと広がった境内…その先、少し高くなった場所があり、入り口に木の鳥居…そして、覆屋の中に社殿。小ぶりだけど、素木の風情と彫刻が素敵。と、その傍らに小さな鐘がぶるさがってる…
木戸を潜り…まず最初に大きな石のレリーフがお出迎え…虎の親子の絵 か?
角を曲がると、奥までまっすぐの細い石畳…途中に、大きな大きなイチョウの木…そして、奥には、通称「お狸様」の『栄誉大権現』。透塀の中へ…って、拝殿も幣殿&本殿も、ぴっかぴかの黄金色に黒が効いていて、あちこち色鮮やかな装飾があるのだけど、透塀もまた朱をベースに緑の透かしと黒に金を効かせた屋根、色鮮やかな装飾…
『佐倉の秋祭り』参加4社のうちの一社。麻賀多神社の北西1km弱、佐倉市役所の隣に鎮座していて、お祭り会場からはちょっと離れていて、御神輿や山車もこちらまでは巡行してこないので、お祭り当日でも、提灯が灯され、旗もたてられてはいるものの、とても静か。高台で眺めよく、さわさわと緑も気持ちよく、なんとも居心地のいぃお社…
へろへろ状態で辿り着いたせいで、南の鳥居をくぐってから、危うくそのまま北へ抜けそうになっちまった…さすが、“抜弁天さま”。って、改めて眺め回してみると、ちょいと不思議な光景。参道の入り口が南北にあり、その真ん中に、参道と平行して建てられた鳥居、その先に小さな厳島神社のお社。厳島神社といえば、お堀…小さくとも、ぐるりとお堀に囲まれ、楚々としてる…
“外れくじ”供養をしてくれるらしぃ。という、案内板を読みつつ、お参りを…と思ったら、お賽銭箱の上に、やたらと分厚い茶封筒…お札なら200万くらいありそ…って、あぁ…もしや、外れくじ!?どんだけ買ったのでしょう………宝くじを買ったことがないので、残念ながら“外れくじ”もないのだけど…うぅん…今度、買ってみよっかな。供養お願いしてみたいかも…
江戸通りに面した小さなお社。三社祭まっただ中…ひっきり無しに参拝の人々ひしめく。さらに、神職の方と氏子の方が何やらお話中…というわけで、お参りだけして早々に撤収してしまったのだけど…ちらりと見えた拝殿の脇の狛犬さんがこぶりでかわいらしく…
日中に再訪。気持ちのいぃ青空。
線路をまたいで延びてる長い参道が気持ちいぃ。
そして、前回見られなかった玉垣内は、素敵なもの満載。
品の良い佇まいの拝殿、重厚な鐘楼、美しい神楽殿とその中の大絵馬…そして、圧倒的存在感の千本公孫樹。
さらに、赤い鳥居と太鼓橋のある厳島社、小さいけどちゃんと登れる富士塚のある浅間社、木の鳥居が素朴でブランケットを着せてもらってる神狐さんたちが微笑ましい尾上稲荷社、鳥居も狛犬も新しめな八坂社、社名碑が立派な葛飾天満宮 などの境内社も楽しぃ。
斬新な形のオフィスビルと鳥居の対比がおもしろい…一見、ビルに鳥居がはまっているように見える。さらにこのビル、正面から見上げたら、中央に“剣”がっ!!…かっこいぃ…さすが、“平将門を祭る武道の神様”のおわす地。そして、鳥居を潜って、ビルの吹き抜けの参道を通ると、正面に拝殿…
大通りから一本奥へ入った、住宅街の一角。細い道を挟んだお隣の区立交流館からは三味線の音。日常の中に溶け込んだこじんまりとしたお社。
病気平癒の占術「六三除け」の御祈祷をやってもらえるそうな…
© 2024 神社散歩