神社散歩
みどりがひたすら気持ちいい
神社散歩
Navigation
  • 国宝 大神社展
    • 日本国宝展2014
    • 宗像大社国宝展
    • 国宝 大神社展[福岡展]
  • 神社猫
  • 三囲の石碑
  • 動
  • デジモノ
  • 散歩道
You are here: Home › 千葉市 › 寒川神社(千葉市)
← 諏訪神明神社(港町)
稲荷神社(千葉市中央区) →

寒川神社(千葉市)

Filed under: 千葉市, 千葉県 and tagged with: 八方除け, 厄除け, 家内安全, 海上守護, 病気平癒, 福徳, 開運
MAIN PHOTO:寒川神社(千葉市)
隣接する駐車場側から見える、境内の建物の背面に付けられた看板が目印になってる。
木の鳥居がどんっとたっていて、その先に大きな茅の輪(訪れたのは7月2日)…そして石の鳥居。
境内はゆったりめだけど、社殿は控えめ。赤みがかった風合いがしっとりしてて素敵。
拝殿の中では、ちょうど何やらご祈祷らしく、邪魔にならないようにひっそりお参りし、裏手に回ってみる。本殿の屋根を仰ぎ見るのが好きなんだな…
小ぶりながら、千木と鰹木の意匠にうっとり。
社務所からの通路が渡っていて、一周は出来ないのだけど、その行き止まりに何やら白っぽいもふもふが?!…目の優しいゴールデン・レトリバーくんではないか。
社殿の真後ろまで伸びるくらいの長い鎖をしゃらしゃらさせながら、ゆったり近づいてすりすりしてくる。
神社を巡っていて、猫さんには良くお会いするのだけど…わんこは、初めてかも。
しばらく、一休みを兼ね、戯れる。あぁ〜癒される…

千葉市の無形民俗文化財指定されている例祭の行事“御浜下り”。神輿が氏子の方々に担がれて海上を渡御する…という、ちょいと幻想的なものだそぉな。
古くは千葉神社の例祭(千葉郷あげての大祭)の中の祭事として行われていたとのこと。それが、戦後に寒川神社が神輿を新調したことをきっかけに寒川神社の例祭として行われるようになり、昭和30年代、海を埋め立てたことにより一時中断しつつ、昭和43年から平成10年までは千葉港に御座船を出して船渡御を行っていたものの、望む声多さに検討を重ね、平成11年には浜辺で神輿の渡御を行い、ついに平成12年に復活!!それから15年…今ではしっかり定着した一大イベントになっているそうな。
ぜひ一度、拝見したいものです…(2015.7撮影)
OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市) OTHER PHOTO:寒川神社(千葉市)

《御祭神》
天照大御神、寒川比古命、寒川比売命
《祭礼》
8月19、20(御浜下り)、21日
【由緒】

「一説には延喜式内社の寒川神社と言われ、寒川地区の総鎮守で、古く神明神社または伊勢明神と呼ばれていました。天照大神を主神に寒川比古命。寒川比売命を脇神にまつり、天正19年(1591)徳川家康も社領十石を寄進していて、明治元年(1868)に社号を寒川神社に改めました。
昔は、海上往来の船が同社沖にさしかかると礼帆といい帆を半ば下げて航行し、また社前を馬上で通行する者は下馬して敬意を表したと伝えられる。昭和39年の出津海岸の埋立てまでは、8月20日に海岸の大鳥居から神輿が勇壮に海に入る海上渡御の古式(お浜下り)が行われていました。
当社はたびたび火災にあい多くの宝物を失いましたが、神鏡・神幣・獅子頭は焼失を免れ現在に伝えられています。特に獅子頭は、桐材漆塗で刻法は力強く、全体に古雅であり、御神体として祀られています。また頭の内側に文明13年(1481)の修理朱墨銘があるが、様式が法隆寺に伝わるものと類似している所があり、製作年代を鎌倉時代とする説があります。
平成10年3月 千葉市教育員会」境内案内板より

《摂社・末社》
神明神社(神明町)、白幡神社(新宿町)、道祖神社(新田町)、厳島神社港町弁財天、諏訪神明神社(港町)、海津見神社(寒川2丁目)、海津見神社(寒川3丁目)、龍蔵神社(長洲1丁目)、王神社(神明町)、稲荷神社(出洲港)

《境内社》
疱瘡社、石尊社、稲荷社、水神社

《別当寺》
山神明寺光明院

中央区寒川町1−123 » Google MAP
[オフィシャルサイト » http://www5a.biglobe.ne.jp/~samugawa/]
《周辺のオススメスポット》
【海津見神社(寒川町2丁目、3丁目=写真)】
「りょうごん様」「かいづみ神社」「わたつみ神社」
祭神:綿津見命(わたつみのみこと)
ご利益:豊漁・海上安全(寒川は漁師の村だった)
“浦祭り”…かつて行われていたお祭り。太鼓を乗せた船を出し、盛大に行われていたという。
--------------------------------------
公民館の同敷地にあるせいか、門が閉まっていたので、残念ながらお参りはひっそり外から…
← 諏訪神明神社(港町)
稲荷神社(千葉市中央区) →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

respect

LINEスタンプ《なまはげ子さんと童子ちゃん by.シャンタ》

recent posts

  • 講武稲荷神社
  • 出世稲荷神社(神田須田町)
  • 延寿稲荷神社
  • 豊潤稲荷神社
  • 松尾神社(神田)
  • 真徳稲荷神社
  • 一八稲荷神社
  • 大柳稲荷神社
  • 佐竹稲荷神社
  • 下落合氷川神社
  • 東山(藤)稲荷神社
  • 【番外編】神田錦町 豊川稲荷
  • 五十稲荷神社(永寿稲荷大明神)
  • 【番外編】松林山 大圓寺(目黒/大黒寺)
  • 目黒 大鳥神社
  • 駒込富士神社
  • 本駒込 天祖神社
  • 【番外編】駒込吉祥寺(曹洞宗 諏訪山 吉祥寺)
  • 【番外編】目赤不動尊(天台宗 南谷寺)
  • 水神社(魚河岸)遥拝所

Favorite Magazine

和樂(和楽)
「和」の心を楽しむ雑誌
『和樂』

Link

  • 出雲大社
  • 伏見稲荷大社
  • 穴森稲荷神社
  • 高千穂
  • 狛犬ネット
  • 古事記と日本書紀
  • 神社本庁
  • 延喜式神社の調査
  • 稲荷信仰
  • 世界遺産熊野古道伊勢路
  • 日本神話の御殿
  • 津田沼街道を歩く
  • 熊野本宮
  • ふさのくに神社御朱印めぐり
  • 錦絵でたのしむ江戸の名所

I’m ikiki

  • About Me

Translation


 Edit Translation
by Transposh - translation plugin for wordpress

category

  • ►東京都(190)
    • 台東区(27)
    • 千代田区(26)
    • 港区(25)
    • 新宿区(21)
    • 文京区(20)
    • 中央区(15)
    • 渋谷区(13)
    • 墨田区(11)
    • 江戸川区(10)
    • 足立区(4)
    • 江東区(3)
    • 荒川区(3)
    • 北区(3)
    • 町田市(2)
    • 目黒区(2)
    • 豊島区(1)
    • 大田区(1)
    • 小金井市(1)
    • 品川区(1)
    • 日野市(1)
  • ►千葉県(116)
    • 市川市(23)
    • 八千代市(22)
    • 千葉市(17)
    • 習志野市(15)
    • 船橋市(15)
    • 佐倉市(5)
    • 流山市(4)
    • 印西市(4)
    • 浦安市(3)
    • いすみ市(3)
    • 夷隅郡(3)
    • 成田市(1)
    • 鎌ヶ谷市(1)
  • ►島根県(10)
    • 松江市(6)
    • 出雲市(4)
  • 気になる未訪問(5)
  • ►鹿児島県(4)
    • 屋久島(4)
  • ►神奈川県(2)
    • 三浦郡(1)
    • 逗子市(1)
  • ►埼玉県(2)
    • 春日部市(2)
  • ►宮城県(1)
    • 仙台市(1)
  • ►京都府(1)
    • 京都市(1)
  • ►青森県(1)
    • つがる市(1)
  • ►群馬県(1)
    • 利根郡(1)

divine help

万物生成 五穀豊穣 交通安全 八方除け 厄除け 合格祈願 商売繁盛 大願成就 天下泰平 夫婦円満 子授け 子育て 子育大願 学業成就 安産 家内安全 容姿端麗 当選 復縁 必勝祈願 恋愛成就 技芸上達 招福 旅行安全 武運上達 水難除け 海上守護 清廉潔白 火防 無病息災 疱瘡平癒 病気平癒 盗難除 眼病平癒 福徳 立身出世 縁切り 縁結び 航空安全 金運向上 長寿 開運 防疫
フェリシモ「コレクション」

Instagram

necobnecob

Instagram post 17922341387545298 Instagram post 17922341387545298
あ そ ぼ っ …の ポーズ
今日も元気!
ずっと元気 で…

#猫の日 
#黒猫
Instagram post 17905000475423656 Instagram post 17905000475423656
#BlackCatAppreciationDay #BlackCatAppreciationDay
#黒猫感謝の日 #黒猫感謝の日
Instagram post 17939529031530943 Instagram post 17939529031530943
Instagram post 17912936971503242 Instagram post 17912936971503242
Instagram post 17958736072362801 Instagram post 17958736072362801
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Facebook

神社散歩

Tweet

© 2025 神社散歩