神社散歩
みどりがひたすら気持ちいい
神社散歩
Navigation
  • 国宝 大神社展
    • 日本国宝展2014
    • 宗像大社国宝展
    • 国宝 大神社展[福岡展]
  • 神社猫
  • 三囲の石碑
  • 動
  • デジモノ
  • 散歩道
You are here: Home › 徒然 ›
← 出雲旅2 初日の夜
灯明台と初詣…意富比神社(船橋大神宮) →

出雲旅3 2日目(中日):朝一、加賀の潜戸〜佐太神社

12月 25, 2013

どぉして旅先だと、すっくり早起き出来るんだろか?
6時に起き、窓の外に広がる宍道湖のキラキラ眺めながら、贅沢早朝温泉。
貸し切り状態だぜ。

朝ご飯をゆっくり頂き、オープン時間8時半を待って“遊覧船乗船場・マリンプラザしまね”へ、確認電話。
ばっちり運行の予定だそぉな。
出航時間は9:20。即、出発!

宍道湖には、シジミ採りの小さな舟がゆらゆらしてて、気持ちよさそ。
松江市街を抜け、北へ北へ。
一度訪れた場所なので、迷うことなく、9時ジャスト到着。
さっそく申し込み、ライフジャケットをお借りして、しばし待機。

ちなみにこの“潜戸観光遊覧船”の運行は、山陰の海が穏やかになる3月から11月 。9:20~16:20で、1時間おき8本。所用時間、約50分。料金は、1200円(大人1名)他。

貸し切りで出発!
小さな島、桂島の桟橋前へ。この島、地図で見たら奥へ広がっていて、自然を満喫出来る遊歩道があったり…なんとも魅惑的。(加賀港から神崎橋でつながってる)
桟橋の周囲には、古い桟橋跡も残っているそうな。今ひとつ、わからなかったけど………
そして、旧潜戸へ向かう。
半島の側面には大小の穴が沢山あいていて、その一角に白い小さな建物が見え、脇に小さな桟橋も…そこに、上陸。
“建物”は、お地蔵さんの祠だった。
そこから旧潜戸へ、200mほどのトンネルでつながってる。
薄暗いトンネルの中…所々、ほんわり明かりが灯っている場所には、小さなお地蔵さん。10体ほどおられたような…
トンネルを抜けると、光り差し込む入江になっていて、奥に洞窟が細く伸びてる。ここは…そこら中に小石が積んである“賽の河原”。
奥の奥まで沢山の石が積んであり、祠やお地蔵さん、そして、おもちゃや衣服、学用品、花などが沢山お供えしてあった…
なんて切ない場所なんだ…幼くして亡くなった子、その親御さんの悲しみや寂しさが静かに漂ってる…
ほんの少しだけど、石積みのお手伝いをさせていただく…

船に戻り、半島を回り込んで天井の高い洞窟、新潜戸へ。
広々としてはいるけど、通路は狭いところもあり、こりゃぁ、波がちょっとたっちゃったら危なくて通れないわ と納得。
船頭さんは、この地に伝わる神話のお話をしてくれてる…
で、しめされた方を仰ぎ見ると、白木の鳥居がなんとかみえたっ!
ここが、猿田彦命 の母・棋佐加比売命をお祀りした潜戸大神宮のあった場所。
どうやって、鳥居建てたんだろ………
それにしても…水が、美しすぎ…まさに、エメラルドグリーン。中から発光してるかのような不思議なきらめきで、なんだか吸い込まれそぉ。
入ってきた穴とは別の東側口から外へ…象の形のように見える岩や、指で作った丸のような形の岩…そして、的島。
棋佐加比売命が猿田彦命を産むとき、洞窟内があまりに暗く、矢を射って穴をあけ、その矢が勢いあまって沖にあったこの島に突き刺さり、成長した猿田彦命がその島を的に弓の稽古をしたので、“的島”と呼ばれるようになったんだとか。
半島の西側に、こちらの口から洞窟を覗くと東側の口を通して的島が見える地点がある。
見えること自体はもちろんだけど、そのちょっとした地点で船を停められる船頭さんに感動…さすがです…

50分、あっという間。
遠き昔の神話に思いを馳せたあとは、ゆかりの神社にお参りしたくなるというもの。
が、今回の旅は、とにかく時間がネック。なんせ三日しかない…といっても、移動日込みでの三日なので、正味二日…
棋佐加比売命が御祭神の“加賀神社”はあきらめ、猿田彦命(佐太大神)が御祭神の“佐太神社”へ。‘三殿並立の大社造り’という個性的な本殿様式に激しく心惹かれたこともあり…

こんもりとした豊かな緑を背景に、横に手を広げてどっしりと構えたような社殿の姿が遠目に見ても、どきっとする。
どっしりとした構えの神門には、色鮮やかな守門像。
素木の社殿は、重厚でいて繊細。
横へ回り込むと、かなり間近に本殿が…

と、裏手に“母儀人基社”への参道。
とても古いものといわれる御神座で、伊耶那岐命を祀ってあるそうな。
たぶん、参拝出来たら大好きになってしまうようなお社であると思われるのだけど…諸処の事情により、断念…
どぉも、ことごとく行く先々で“心残り”してく旅になってるわ…
でも、そんなこんなが“再訪”のきっかけになるはずだから、
よしとしよぉ………

そして…
今回の旅の最大の目的地である“出雲大社”を目指すのだ… 続く

← 出雲旅2 初日の夜
灯明台と初詣…意富比神社(船橋大神宮) →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

respect

LINEスタンプ《なまはげ子さんと童子ちゃん by.シャンタ》

recent posts

  • 講武稲荷神社
  • 出世稲荷神社(神田須田町)
  • 延寿稲荷神社
  • 豊潤稲荷神社
  • 松尾神社(神田)
  • 真徳稲荷神社
  • 一八稲荷神社
  • 大柳稲荷神社
  • 佐竹稲荷神社
  • 下落合氷川神社
  • 東山(藤)稲荷神社
  • 【番外編】神田錦町 豊川稲荷
  • 五十稲荷神社(永寿稲荷大明神)
  • 【番外編】松林山 大圓寺(目黒/大黒寺)
  • 目黒 大鳥神社
  • 駒込富士神社
  • 本駒込 天祖神社
  • 【番外編】駒込吉祥寺(曹洞宗 諏訪山 吉祥寺)
  • 【番外編】目赤不動尊(天台宗 南谷寺)
  • 水神社(魚河岸)遥拝所

Favorite Magazine

和樂(和楽)
「和」の心を楽しむ雑誌
『和樂』

Link

  • 出雲大社
  • 伏見稲荷大社
  • 穴森稲荷神社
  • 高千穂
  • 狛犬ネット
  • 古事記と日本書紀
  • 神社本庁
  • 延喜式神社の調査
  • 稲荷信仰
  • 世界遺産熊野古道伊勢路
  • 日本神話の御殿
  • 津田沼街道を歩く
  • 熊野本宮
  • ふさのくに神社御朱印めぐり
  • 錦絵でたのしむ江戸の名所

I’m ikiki

  • About Me

Translation


 Edit Translation
by Transposh - translation plugin for wordpress

category

  • ►東京都(190)
    • 台東区(27)
    • 千代田区(26)
    • 港区(25)
    • 新宿区(21)
    • 文京区(20)
    • 中央区(15)
    • 渋谷区(13)
    • 墨田区(11)
    • 江戸川区(10)
    • 足立区(4)
    • 江東区(3)
    • 荒川区(3)
    • 北区(3)
    • 町田市(2)
    • 目黒区(2)
    • 豊島区(1)
    • 大田区(1)
    • 小金井市(1)
    • 品川区(1)
    • 日野市(1)
  • ►千葉県(116)
    • 市川市(23)
    • 八千代市(22)
    • 千葉市(17)
    • 習志野市(15)
    • 船橋市(15)
    • 佐倉市(5)
    • 流山市(4)
    • 印西市(4)
    • 浦安市(3)
    • いすみ市(3)
    • 夷隅郡(3)
    • 成田市(1)
    • 鎌ヶ谷市(1)
  • ►島根県(10)
    • 松江市(6)
    • 出雲市(4)
  • 気になる未訪問(5)
  • ►鹿児島県(4)
    • 屋久島(4)
  • ►神奈川県(2)
    • 三浦郡(1)
    • 逗子市(1)
  • ►埼玉県(2)
    • 春日部市(2)
  • ►宮城県(1)
    • 仙台市(1)
  • ►京都府(1)
    • 京都市(1)
  • ►青森県(1)
    • つがる市(1)
  • ►群馬県(1)
    • 利根郡(1)

divine help

万物生成 五穀豊穣 交通安全 八方除け 厄除け 合格祈願 商売繁盛 大願成就 天下泰平 夫婦円満 子授け 子育て 子育大願 学業成就 安産 家内安全 容姿端麗 当選 復縁 必勝祈願 恋愛成就 技芸上達 招福 旅行安全 武運上達 水難除け 海上守護 清廉潔白 火防 無病息災 疱瘡平癒 病気平癒 盗難除 眼病平癒 福徳 立身出世 縁切り 縁結び 航空安全 金運向上 長寿 開運 防疫
フェリシモ「コレクション」

Instagram

necobnecob

Instagram post 17922341387545298 Instagram post 17922341387545298
あ そ ぼ っ …の ポーズ
今日も元気!
ずっと元気 で…

#猫の日 
#黒猫
Instagram post 17905000475423656 Instagram post 17905000475423656
#BlackCatAppreciationDay #BlackCatAppreciationDay
#黒猫感謝の日 #黒猫感謝の日
Instagram post 17939529031530943 Instagram post 17939529031530943
Instagram post 17912936971503242 Instagram post 17912936971503242
Instagram post 17958736072362801 Instagram post 17958736072362801
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Facebook

神社散歩

Tweet

© 2025 神社散歩