五條天神社
ご利益は、「健康祈願・病気平癒、合格祈願・学業成就、商売繁盛・千客万来、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い」と盛り沢山。神輿蔵にあった立派な御神輿。例大祭、行きたいわぁ(2009.9、2013.4撮影)
----------------
いつも、韻松亭側・花園稲荷神社の朱鳥居をくぐってたどり着いていて…不忍池側から入ったのは、初めて…かも?
結局境内をぐるりと巡るのだし、違いは無いと思うのだけど、いつもとちょっと違って見えるのは、なんでだろ?
しっとり品のよい佇まいが好きです…(2017.11撮影)
----------------
いつも、韻松亭側・花園稲荷神社の朱鳥居をくぐってたどり着いていて…不忍池側から入ったのは、初めて…かも?
結局境内をぐるりと巡るのだし、違いは無いと思うのだけど、いつもとちょっと違って見えるのは、なんでだろ?
しっとり品のよい佇まいが好きです…(2017.11撮影)
《御祭神》
大己貴命、少彦名命
《祭礼》
5月25日(三年に一度、大神輿の渡御:次回は2014年)
【由緒】
「第十二代景行天皇の御代、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐の為、上野忍が岡をお通りになられた時、薬祖神(上記の二柱)の大神に御加護を頂いた事を感謝なされて、この地に両神をおまつりなされました(約1890年前)。」とのこと…古そう。
さらに、
「相殿におまつりしてある菅原道真公は、寛永十八年(約三百五十年前)に合祀され、歌の道の祖神として俗称下谷天満宮とも云われた。
社地は御創祀以来、天神山(今の摺鉢山)瀬川屋敷(アメヤ横丁入口)他、幾度か変遷を重ね、昭和三年九月に御創祀の地に最も近い現地に御遷座になった。」
祭礼は、5月25日。三年に一度、大神輿の渡御がある。2010年は鎮座1900年を記念して御巡幸があり、2011年の渡御を繰り上げての大祭となったため、次回の渡御は2014年を予定。氏子内(上野公園から上野広小路一帯) を鳳輦と共に、天狗や巫女舞などの大行列が行われる。
毎年6月末日と12月末日の年2回、「大祓式」が行われ、茅の輪くぐりが社殿前に設置される。
毎月10日には、「医薬祭(病気平癒のご祈祷)」が行われる。
上野公園4-17 » Google MAP
[オフィシャルサイト » http://www.gojotenjinja.jp]
《周辺の宿》
コメントを残す