八坂神社[牛頭天王宮]
京成線の線路脇にあって、電車からはよく見えるけど、駅からは細い路地を入った先なので、ちょっとわかりづらい。
境内は、参道の片側にちょっと広がっているのだけど、駐車場のように使われていて、氏子の方々との攻防があったようで、鳥居周辺に工事現場のような通行止めが立ててあったり…
鳥居の前、参道の上にも駐車されているのをみかけたこともあって、さすがにそぉいう神経はどぉかと思ってみたり…
鳥居などが新しくなったのには、そのあたりの事情もあったのかな?まさか、車がつっこんだ とか?
まぁ、古く傷んでたからなんだろぉけど………(2012.1&2013.4撮影)
久しぶりに立ち寄ってみたら…あれ?社殿の左隣に祠?
あったっけ?今まで見過ごしてただけ?確か、草がもっと茂ってたよぉな…?
草に埋もれてた????!
…とりあえず、ちょいとうれしぃ発見。(2013.6:写真4点追加)
境内は、参道の片側にちょっと広がっているのだけど、駐車場のように使われていて、氏子の方々との攻防があったようで、鳥居周辺に工事現場のような通行止めが立ててあったり…
鳥居の前、参道の上にも駐車されているのをみかけたこともあって、さすがにそぉいう神経はどぉかと思ってみたり…
鳥居などが新しくなったのには、そのあたりの事情もあったのかな?まさか、車がつっこんだ とか?
まぁ、古く傷んでたからなんだろぉけど………(2012.1&2013.4撮影)
久しぶりに立ち寄ってみたら…あれ?社殿の左隣に祠?
あったっけ?今まで見過ごしてただけ?確か、草がもっと茂ってたよぉな…?
草に埋もれてた????!
…とりあえず、ちょいとうれしぃ発見。(2013.6:写真4点追加)
《御祭神》
須佐之男命
【由緒】
元々は個人宅が祀っていたもの。“神社”としてみたら小さいけど、オウチの庭にあったのなら、十分立派。相当広い敷地だったのかも。
平成24年1月に、鳥居・灯籠・狛犬が、新しくなった。
以前の狛犬は、顔が割れていたり と、傷みがひどい状態になっていて、吽は「大正6年7月14日」と刻まれ石工は不明、阿は「江戸京橋太刀賣 石工藤兵衛 彫物包吉作」と彫られていた。
撤去されたそれらのものたちの中で、神額だけが神輿殿に立てかけて置かれていた。
その神輿殿におさめられている御神輿は、毎年7月の祭礼で、街を練り歩く。
津田沼4-10 » Google MAP
コメントを残す