伏見火防稲荷神社
神楽坂通りのほぼ中央(若干、下寄り)から、北へ曲がる“見番横丁”と名づけられた小路(2011年12月に新宿区が制定した名称。「芸者衆の手配や稽古を行う“見番”が沿道にあることから名付けられた」とのこと。意外にも新しかったんだな、この名称…)に鎮座。
玉垣正面の二面には、“東京神楽坂組合”と“神楽ざま三丁目自治会”とある。“東京神楽坂組合”事務所は、すぐお隣。
入り組んだ通り沿いやらさらにそこから分岐する小路やらに、料亭や割烹、隠れ家的なお店なんかも点在していて、“神楽坂”といって思い浮かべるまんまな風情がいぃ感じ。
「火事と喧嘩は江戸の花」なんて言葉があるけど、そんな時代であっても、もちろん火事は怖くて避けたいわけで…火を使う料理屋さんが多い街では、“火防のお稲荷さん”はきっととても大事。
あぁ…食べ歩きたい。(2018.1撮影)
玉垣正面の二面には、“東京神楽坂組合”と“神楽ざま三丁目自治会”とある。“東京神楽坂組合”事務所は、すぐお隣。
入り組んだ通り沿いやらさらにそこから分岐する小路やらに、料亭や割烹、隠れ家的なお店なんかも点在していて、“神楽坂”といって思い浮かべるまんまな風情がいぃ感じ。
「火事と喧嘩は江戸の花」なんて言葉があるけど、そんな時代であっても、もちろん火事は怖くて避けたいわけで…火を使う料理屋さんが多い街では、“火防のお稲荷さん”はきっととても大事。
あぁ…食べ歩きたい。(2018.1撮影)
《御祭神》
宇迦之御魂神
【由緒】
詳細不明。
神楽坂3-6-19 » Google MAP
コメントを残す