須賀神社
江戸通りに面した日当りのいいお社。関東大震災・第二次世界大戦で焼失して昭和36年に造営されたとそうだけど、比較的最近に塗り替えが行われたのか、社殿や手水舎の“白”がすっきり“白”くて気持ちいぃ。
狛犬さんたちも新しめなのだけど、境内の傍らにちょいと年季の入っていそぉな一頭の狛犬さんが…相棒は…見当たらない…ちょいと寂しげ。
拝殿前の雨水桶が、おみくじ結び場になってて、遠目に見ると大盛りご飯みたい…(2014.5撮影)
狛犬さんたちも新しめなのだけど、境内の傍らにちょいと年季の入っていそぉな一頭の狛犬さんが…相棒は…見当たらない…ちょいと寂しげ。
拝殿前の雨水桶が、おみくじ結び場になってて、遠目に見ると大盛りご飯みたい…(2014.5撮影)
《御祭神》
素盞嗚尊
《祭礼》
6月
【由緒】
「御創建 推古天皇(西暦600年)
御神徳 勝利…目的完遂、長寿…業務繁栄
ミコトは天照大御神の御弟で出雲地方を開発経営され立派な業績を残され、のち須賀に宮を作られクシナダヒメをむかえて和楽、長寿・円満に送られ、又 歌道の神と仰がれています。」境内由緒書きより
「お願い
◎境内歴史的建造物は大切にしましょう。
◎玉垣・灯篭・狛犬などには上らないで下さい。
注意
※災害時には境内の建造物や樹木など倒壊する恐れがあります。
災害に遭わないよう十分ご注意願います。
社務所」境内掲示板より
「かつては祇園社などと呼ばれた。また、お供え物の笹だんごが有名で、団子天王という通称もあり、祭礼時に笹だんごが配られる。
裏手にかつて『閻魔堂』があったそうだが、関東大震災で焼けてしまい、今は『閻魔堂跡』という石柱が残るのみ。」
浅草橋2-29-16 » Google MAP
[オフィシャルサイト » http://www.k3.dion.ne.jp/~sugasuga/]
コメントを残す