吉原神社
吉原遊郭ゆかりの神社なんだけど、先に訪れた吉原弁財天とはちょっと対照的な第一印象…なんというか…清々しい感じ?
私の勝手な捉え方ではあるけど…朱色の社殿のせいかな?まだ新しい社務所のせい?
訪れた時間がちょっと遅めで、社殿の扉を閉じる寸前だったのだけど、
提灯に明かりが入り、ほんわりとして優しい雰囲気になってたってのもあるか…
豹のような雌ライオンのような、スラリとした姿の狛犬さんがかっこいぃ。
逢染桜の咲く季節に、再訪したいな…(2016.9撮影)
私の勝手な捉え方ではあるけど…朱色の社殿のせいかな?まだ新しい社務所のせい?
訪れた時間がちょっと遅めで、社殿の扉を閉じる寸前だったのだけど、
提灯に明かりが入り、ほんわりとして優しい雰囲気になってたってのもあるか…
豹のような雌ライオンのような、スラリとした姿の狛犬さんがかっこいぃ。
逢染桜の咲く季節に、再訪したいな…(2016.9撮影)
《御祭神》
倉稲魂命、市杵島姫命
《祭礼》
5月第3金・土・日曜
【由緒】
「明治5年に新吉原遊郭の四隅に祀られていた四稲荷社と、地主神である玄徳稲荷社を合祀して、吉原神社を創建した。さらに昭和10年吉原弁財天を合祀した。当社は新吉原遊郭の鎮守の社であり、遊郭の盛衰とともに歴史を重ね、初午・祭礼の賑わい、ことに花魁の参拝は古書にも記されている。現在も幸せを祈る女性への御利益はよくしられている。
当社は浅草七福神の一社(弁財天)であり、新春には福笹・福絵馬を授与する。」境内案内板より
※浅草名所七福神
http://www.asakusa7.jp/
《お穴様》
「此処の地中には神社の土地をお守りする神様がおられます。心をこめてお詣りすると必ず福が得られると伝えられ大切にお護りしております。」
《逢初桜》
「『逢初め』とは、恋焦がれている人に初めて会うという意味があり、二百年前に吉原神社(旧吉徳稲荷神社と称す)の御神木として崇信されていたが、明治44年の大火にて焼失し、忘れられて現在に至る。
今、うれしくも百年ぶりに吉原神社御神木として復活することが出来ました。浅草防犯健全協力会の甚大なる努力と奉納に深く感謝します。
平成25年1月吉日
吉原神社・吉原氏子七ヶ町一同」
《吉原今昔図》
一部:2,500円(2016.9現在)
千束3-20-2 » Google MAP
[オフィシャルサイト » http://yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp/]
コメントを残す